
Oリングが汎用品で合う物が無かったため純正品を取り寄せていましたが、本日すべての部品が

揃いましたので夜から作業に入っています。
レシーバーも念のために

交換しています。
これでガス漏れ箇所は完全に修理出来ていますが、まだ効きが改善されていません。
夜間にも関わらず吸入空気温度が30度もあり、その場合のエアコンを入れた時の吐出空気温度は13度~19度にならなければならないのですが、現在19度と基準値ギリギリの数値です。
それと吸入圧力が1.9kgf/cm2~3.8kgf/cm2で吐出圧力が14.5kgf/cm2~19.5kgf/cm2が上記の場合の基準値ですが、共に1.5kgf/cm2と11kgf/cm2と低い状態なので残る原因はエバポレーターの目詰まりです。
なので明日出来る限り清掃を行ってみます。
- 関連記事
-
- モビリオスパイク 納車整備② (2016/07/06)
- バモス エアコン修理③ (2016/07/05)
- モビリオスパイク 納車整備 (2016/07/04)
Comment