コンポーネントスリップは「油圧の低下とクラッチの滑りをVCM感知して油圧を上げる事によってトルクの高い1速から2速の変速ショックが大きくなる。」ですが、クラッチが滑るほどのディスクの磨耗は見られませんでしたので、

003_20160415233353e3f.jpg

バルブボディ内の

004_20160415233355776.jpg

005_20160415233356318.jpg

各ソレノイド及びバルブの点検を行ってからミッションのO/Hを終え

010_2016041523335704f.jpg

車体に取り付けを終えています。
本日40km程試乗していますが、今のところコンポーネントスリップの症状は出ていません。
しかしオーナーの方は千葉県と遠方なので、もう暫くテストを繰り返してみます。
それとリフトに上げた際に気になったオイル漏れですが、

013_201604152334207a3.jpg

エンジンブロックを伝ってオイルパンを濡らしているオイルはそれ程酷くはありませんが、

012_20160415233400f0c.jpg

パワステ側は高圧ホースのカシメ辺りからパワステオイルがかなり漏れています。
この辺りは車検時に対応したいと思います。
関連記事