まずストップランプとウインカーが連動しているテールランプですが、ブレーキペダルポジションスイッチの配線を切るだけで済みそうですが、この車両の場合それをするとシフトロックが解除されなくなるので

シフトロックアクチュエーターの配線をカットして単独で信号線を入れています。
シフトロックアクチュエーターは

運転席のアンダーカバーを外してハンドルポストを覗けば

見えます。
ブレーキペダルポジションスイッチの配線を切るとハイマウントストップランプも付かなくなるのでCピラーの箇所にある

配線をカットして信号線を入れています。
どちらもオリジナルの状態に戻せるようにはしています。
それと繋がっていないバックカメラの配線は

リアハッチカバー内部に格納しています。
次に

ヒューズが切れるACCの配線ですが、

ライト周りを含め雑な処理をしていた箇所は出来る限り手直しを行っています。
その際にステーが折れるなどしていたフォグランプは

取り外しています。
- 関連記事
-
- リンカーン ヒンジ (2015/07/22)
- リンカーン 整備完了 (2015/05/27)
- リンカーン 車検整備② (2015/05/21)
Comment