月曜日の納車に向けて最終点検中のAZ-1ですが、何点か追加整備を行なった箇所がありますので報告します。
まず前記事で書いていたリアブレーキは、

003_20150521120216065.jpg

かなり錆が酷い状態でしたが、持込されたO/Hキットにて対応しています。
それとエンジンの回転が不安定だったので点火系統を点検していたら

005_20150521120302d56.jpg

デスビキャップと

006_2015052112030319a.jpg

プラグコードの錆が確認できました。
本来ならば2つ共交換すべきですが、予算の兼ね合いもあり錆だけ落として再使用しています。
ここの清掃を行ってエンジン回転が安定しましたので原因はデスビキャップで間違い無さそうです。


001_201505211202180ae.jpg

燃料漏れも確認出来ましたのでホースを新品に交換しています。
最後にボディですが、

002_20150521120219f55.jpg

本来赤色の部分が色褪せをして朱色やピンクに変色していて一部は

003_2015052112022034e.jpg

ワンデイ板金?跡や

004_201505211202235f6.jpg

磨きすぎによる凸部分の剥げがあり全塗装を計画されていましたが、

036_201505211203056a2.jpg

サービスでパッと見た目は問題ないレベルにはしています。
後はエアコンガスの補充だけです。
関連記事