アイドリング不調の件ですが、外部からの目視点検では原因がつかめそうになかったので

001_20150304174718556.jpg

再度コレクターを外して確認しています。
アイドリングが高くなる原因と思われるスロットル部分ですが、

003_20150304174721241.jpg

1-2番の箇所↑や3-4番の箇所↓に

002_20150304174719bb5.jpg

多少傷などはありましたが特に問題はありませんでした。
しかしよく見ると5番の箇所に

004_20150304174722812.jpg

スロットルコートの塊が付いていました。
これを含めもう一度洗浄を行い後では調整がし難い

005_20150304174723ccc.jpg

スロットルの調整を行っています。
コレクターにも

006_2015030417473681a.jpg

あまり気にならないレベルですが、一応傷がありましたので

008_20150304174737fc3.jpg

傷の修正を行い組み付けています。
この後エンジンを始動してみると冷間時で

012_20150304174755462.jpg

1300rpmほどで暖気後は

013_20150304174756c99.jpg

950~1000rpmに落ち着いています。
そう言えば組み立てる際にお客様が持ち込まれた袋にエコノフィッティングが2個入っていましたので

009_201503041747393c8.jpg

010_201503041747401e3.jpg

目立つ箇所に使用しています。
これでアクセルを踏み込んでも引っかかりも無く正常になりましたので

011_20150304174742485.jpg

今度こそ完成です。
関連記事