前回外したヒューズを元に戻して翌々日暗電流を測ってみると

005_20140327215756ba9.jpg

何故か10mAとなっていました。
お客様も2~3日動かさなかったら翌日エンジンが掛からなかったと言っていたので、同じように日曜~火曜の3日間放置して今日エンジンを掛けようとしてみましたが

006_201403272157587cd.jpg

バッテリー上がりを起こして始動出来ませんでした。
暗電流を測ってみるとスリープモード後でも

009_20140327215800b30.jpg

250mAもあり、その後30分程度様子を見ていましたが数値に変化はありませんでした。
テスト用のバッテリーを外して元のBosch製のバッテリーに戻し暗電流を測ってみると

012_201403272158316be.jpg

同じく250mAとなっていましたので、前回測った時の320mAはスリープモード途中の数値だったのかもしれません。
まずエンジンルーム側なのか室内側なのかを特定するために

011_20140327215829c49.jpg

室内側のヒューズボックスに繋がってる配線を外すと

010_2014032721580212f.jpg

正常値の40mAとなりました。
なので配線を元に戻し、室内側のヒューズを外して

013.jpg

数値の変化が出るところを探しています。
原因が特定出来次第ご報告させて頂きますので、後暫くお待ちください。
関連記事