分解して点検していたオートマですが、色々やってみましたが、各センサーにはやはり問題ありませんでした。
こうなると整備書には記載されていませんが、バルブボディを始めミッション内部の機械的なトラブルしか考えられなくなるので、

DSCF4756.jpg

DSCF4757.jpg

実動車から取り外したオートマを取り寄せてみました。
元のオートマにはリビルトエンジンに交換した際に取り替えたと思える

DSCF4758.jpg

真新しいコンバーターが付いていましたが、画像の個所の形状が違ったため今回のオートマには使用出来ませんでした。
取り寄せたミッション自体は

DSCF4759.jpg

DSCF4760.jpg

オイル滲みも無く状態は良さそうでしたのでこのまま昨日の昼過ぎから

DSCF4762.jpg

取り付けに入りましたが、画像の状態のところで午後7時を過ぎてしまいました。
しかし中途半端で終わらせる事が出来ないので、午後11時を過ぎてしまいましたが、

DSCF4766.jpg

一応昨日中に全て組み付け終えています。
本日オートマオイルを入れて滲みなどが無いのを確認してから

DSCF4770.jpg

下回りの洗浄を行っています。
この後下回りの再確認を行っていると

DSCF4769.jpg

マフラーガスケットの箇所で排気漏れが確認出来ましたので、現在ここのガスケットを取り寄せています。
排気漏れが直ったら試乗に出る予定なので、もう暫くお待ちください。
関連記事