
タイヤの組付けを終えていたので、明日が雨と言う事もあり、予定を変更して

リフトに上げてフェンダーのアーチ上げを行っています。
そう言えば私のFCより1サイズ細いタイヤにしましたが、

思ったより引っ張り感もなく丁度良いかと思います。
まずアーチ上げを行う前にサイドステップを仮組みするため

ネジ山の掃除や

残っていたリベットなどの除去を行っています。
この後

サイドステップの仮組みを行い、リアフェンダーを合わせてみましたが、

下を合わすと上が

ズレる状態でした。
本来ならフェンダーの位置決めを行ってからアーチ上げに入るのですが、これをやっていたら時間が足らないと思い、

先にアーチ上げを行う事にしました。
1型のFDでやったのと基本的には同じですが、とにかく沈み込んでも

タイヤが干渉しない程度はカットします。
アーチ形状は私のFC用に作っていた

型紙に

合わせています。
昼から




カットに入り、夕方には


インナーフェンダーを持ち上げるとこまで終わっています。
思ったより時間が掛かり、本日はここまでしか出来ませんでした。
- 関連記事
-
- RX-7 タイヤ&ホイール取り付け (2023/11/10)
- RX-7 フェンダーアーチ上げ (2023/11/09)
- RX-7 GT-AD KIT取り付け① (2023/10/29)
Comment