まずフロントバンパー奥にチラッと見えてた

TRUST製のインタークーラーですが、フィン潰れも無くかなり程度が良い状態です。
エンジンルーム側のパイピングを見ても

まだ取り付けられて間もないように思われます。
気になるエンジンは

液体パッキンを見ても間違いなく一度O/Hされています。
それとローターハウジングの刻印を見る限りこのパーツもその際に交換されているようです。
このエンジンをO/Hされた方はマメな方だった様で

タービンの遮熱板をシルバーに塗り直してたり

アルミのパーツの殆どがサンブラ処理されています。
次に車の底ですが

サイドシル部分の痛みも無くかなり程度が良い状態です。
デフも2wayが入っていますとオークション表に記載があった通り

間違いなくどこかの機械式LSDが入っています。
ついでにクラッチ部分も確認しましたが、

こちらは残念ながら純正OEMの社外品が入っていました。
しかしクラッチディスクは新品同様なので当面はこのままでも大丈夫です。
最後に

元々社外品のメーターを付けてたようで、センサーだけが残っている状態です。
次はエンジンルームを整備して行く予定なので、また何か気が付く点があったら報告します。
- 関連記事
-
- FD整備中です!ボディ編 part2 (2013/08/21)
- FD整備中です!ボディ編 (2013/08/16)
- FD整備中です!下周り編 (2013/08/10)
Comment