本日昼過ぎにオーク会場から

DSCF2118.jpg

レクサスが入庫しましたので、先に現状を報告しておきます。
内外装とも

DSCF2119.jpg

洗っていない状態での画像となりますので、その辺りに関してはご理解お願いします。
まず外装で目立つ傷などですが、リアバンパーにホースメントと干渉した際に出来たと思われる

DSCF2124.jpg

割れがあります。
そのリアバンパーもオリジナル塗装のままだと思いますが、クォーターパネルと比べると

DSCF2121.jpg

色合いの違いがハッキリと分かります。
それとテールランプに付いているモールが

DSCF2123.jpg

浮いていたり、

DSCF2122.jpg

メッキが剥離していたりしています。
後、左フロントのマッドガードが

DSCF2135.jpg

欠けています。
次にタイヤ&ホイールは

DSCF2120.jpg

wedsのホイールにダンロップのタイヤの組み合わせなので、当面はこのままでも良いかと思います。
それと純正アルミはスタッドレスを組み込んで

DSCF2125.jpg

荷室に載せていました。
次に

DSCF2126.jpg

内装ですが、赤いシートだったので汚れが気になっていましたが、

DSCF2128.jpg

清掃レベルで何とかなると思います。
しかし天張りには何かで擦ったような跡が

DSCF2130.jpg

あったので、こちらも出来るだけクリーニングしてみます。
それとナビは

DSCF2114.jpg

正常に動作していましたが、停止状態でもTV画面などが

DSCF2115.jpg

映らなかったので一瞬焦りましたが、初期化を行ったら正常に表示されるようになっています。
後、OBDに繋ぐ

DSCF2131.jpg

レーダーが付いていました。
最後に

DSCF2136.jpg

下回りですが、東北で使われていた車両なので、画像の通りサスアームなどに錆が見られます。
リア側もメンバーを中心に

DSCF2137.jpg

錆が見られますが、モノコック部分などには

DSCF2139.jpg

殆ど錆は見られないのでご安心下さい。
メンバーやサスアームに見られる錆は、納車までには防錆処置を行っておきます。
それとマフラーにも錆が見られますが、

DSCF2140.jpg

そこまでは酷くないと思います。
関連記事