リフターの異音確認のため何回転かクランクを回していましたが、少し重いと感じたので

DSCF1936.jpg

念のため再度オイルパンを外して

DSCF1937.jpg

コンロッドメタルのオイルクリアランスと

DSCF1940.jpg

メインベアリングのオイルクリアランスを測定し直しています。
どちらも基準値内で、メタル自体にも

DSCF1938.jpg

殆ど傷などは無かったのでご安心下さい。
オイルパンガスケットは再使用が出来なかったので、

DSCF1941.jpg

同じ物を取り直して

DSCF1943.jpg

昨日の夜には組付けを終えています。
リフターからの異音は厳密に確認してみると奇数バンクだけでも

DSCF1945.jpg

4箇所あり、おそらく油圧が掛かっていないのが原因と考え
※タペットに白い印が2箇所あるリフターが異音を伴っています。

DSCF1947.jpg

取り寄せていたインマニを取り付けています。
※ガスケットがズレていた冷却水のポートは液体パッキンを使用しています。
それとエンジンマウントは切れていたので

DSCF1948.jpg

新品を取り寄せて

DSCF1949.jpg

取り付けています。
これでエンジン本体はほぼ完成しましたので、今日の夜から補機類の取り付けに入っています。
関連記事