
FCですが、下回りを確認してみると

ドライブシャフトのブーツ破れや

遮熱板の溶接が外れているのが確認出来ました。
次にどこで落としたか分からないと言われていた

右側のサイドステップですが、よく見ると

開けた記憶がない穴があったので、他も確認してみるとG/W前に修理したばかりのフロントバンパーに

擦った跡がありました。
傷からして衝撃は少なかったと思いましたが、前回直したバンパーサポートがまた

曲がって、フロントフェンダーが

膨らんでいました。
もう少し強く当たっていると前回同様フロントフェンダーが割れていたと思います。
おそらくこの時にサイドステップも干渉して外れたと思いますが、このままでは見栄えが悪いので、当面左のサイドステップは外しておきます。
それと衝撃で補修の際に盛っていたパテが

割れて画像のようなスジが出来てしまっています。
次に開かなくなった

右のアウターハンドルですが、確認してみると

プラ製のカラーが割れて

ハンドルとロッドが繋がっていませんでした。
なので在庫にあった中古パーツを使って

ここの修理は終わっています。
最後に現在最低地上高が何故か

7.5cmになっていたのでこの際、車検に合わせて全体的にプラス1.5cm車高を上げておきます。
これでバンパー下部を擦る事も少なくなるかと思います。
- 関連記事
-
- RX-7 車検整備など① (2023/05/26)
- RX-7 事故修理⑩ (2023/04/28)
- RX-7 事故修理⑨ (2023/04/27)
Comment