1時間程アイドリングで放置していたので、ついでに今回交換したホースのジョイント部分の確認を行っていますが、



4箇所ともオイル滲みは出ていませんでした。
一応オイルで汚れていた


アンダーカバーは洗浄してから

取り付けていますので、またオイル漏れなどがあったら直ぐに分かるかと思います。
因みに今回は2つ上の画像を見てもらえれば分かる通りエンジン左前方から漏れていました。
この後

フューエルフィルターを交換していますが、対策部品なのか

ステーから交換するようになっていました。
次にエアコンですが、昨日の記事にも書いた通りコンプレッサーの下部に蛍光剤が反応していましたが、おそらくガスが漏れていたのはエンジンルームに限定すると赤のFCと同様

高圧側のバルブコアからだと思います。
バルブコアを外してみると

錆の粉みたいな物が付着していました。
なので低高圧のバルブアコアを新品に交換してから

ガス入れを行い、吹き出し口でMAX

3.2度まで下がるようになっています。
これで車検後に追加で行った整備は

一通り終わりましたので、明日最終確認を行ってから連絡します。
- 関連記事
-
- RX-7 最終確認 (2023/04/25)
- RX-7 オイルクーラーホース取り替え (2023/04/24)
- RX-7 シートベルト取り替えなど (2023/04/23)
Comment