
FD3Sですが、何点か気になった個所の画像をアップしておきます。
以前からパワステオイルは滲んでいましたが、

少し量が増えているような気がします。
メンバーがオイルで

濡れている感じになっていましたので、地面にオイルの跡が残るようなら早めに修理された方が良いかと思います。
次に底周りの錆ですが、前回部分的に

防錆処置を行っていましたが、リア回りの

錆が目立つようになっていましたので、凍結防止剤が無くなる春先辺りに防錆処置を行った方が良いかと思います。
次に直接説明しましたが、稀に

TWSユニットが誤作動を起こしています。
今回の車検には問題ありませんでしたが、これ以上酷くなるようでしたら修理した方が良いかと思います。
それと左右のコンビネーションランプに

水が入っていたので、これは酷くなるようでしたら修理ではなく交換した方が安く付くかと思います。
最後に前オーナーの時代に修理したと思われる個所の塗膜が

割れていました。
既に錆が出始めているので、次回お預かりした時にでも防錆処置だけでも行っておきます。
- 関連記事
-
- RX-7 エアコン点検 (2023/05/17)
- RX-7 車検 (2023/02/15)
- RX-7 サイドマーカー取り替え (2022/05/27)
Comment