ようやくリフトが空きましたので、

IMG_8157.jpg

昨日からエンジンマウントの取り替え作業などに入っています。
念のためコンバーターのカバーが本当に当たっているのか

IMG_8158.jpg

確認しましたが、画像の通り現状では分かりませんでした。
スバルのサービスマニュアルを確認する限りエンジンマウントを交換する際に

IMG_8156.jpg

エンジン本体を取り外すとなっていましたが、

IMG_8159.jpg

エキマニやマフラーを外せば交換出来ると思い

IMG_8161.jpg

取り外しに入っています。
この時点でようやく

IMG_8163.jpg

カバーの状態が確認出来ましたが、1箇所固定ボルトが無くなっていて、カバーにはメンバーとの接触痕が残っていました。
なのでカバーを

IMG_8164.jpg

取り外して確認してみると

IMG_8165.jpg

リングギヤが当たって削れていました。
これが大きな異音を出していた原因だと思います。
エンジンマウントは

IMG_8166.jpg

事前に用意していたので、元のマウントを

IMG_8162.jpg

取り外して新品と比べてみると

IMG_8167.jpg

1cm以上潰れていました。
左右とも

IMG_8171.jpg

新品に交換した後、引き続き

IMG_8160.jpg

ミッションマウントの取り替えに入っています。
取り外したマウントを確認すると

IMG_8168.jpg

こちらも潰れて真ん中のボルトの突き出し量が多くなっていました。
新品と比べると

IMG_8169.jpg

IMG_8170.jpg

一目瞭然かと思います。
この後試乗を行い、異音が無くなったのを確認してからOBD点検に入っています。
過去履歴に

IMG_8172.jpg

IMG_8173.jpg

2項目故障コードが残っていましたが、現在は

IMG_8174.jpg

全ての項目において正常なのでご安心下さい。
関連記事