午前中の内にロードスターを岡山まで持って行き、昼過ぎから昨日やり残していた

IMG_6047.jpg

エキマニの取り付けから入っています。
しかしエンジン側は

IMG_6048.jpg

問題ありませんでしたが、折角直したステーの取り付けが

IMG_6049.jpg

EK9のとは位置が合わず取り付けが出来ませんでした。
なので現在は純正のステーを

IMG_6050.jpg

取り外しています。
次に持込された

IMG_6051.jpg

メタル触媒の取り付けを

IMG_6053.jpg

行っていますが、その際にお客様が用意された

IMG_6052.jpg

純正のセンターパイプに変更しておこうと思いましたが、フランジのボルト間が

IMG_6055.jpg

純正は92mmなのに対し、無限製の物は

IMG_6054.jpg

122mmだったので今回は交換出来ませんでした。
※因みに今のところ音量はほぼ変わっていないと思います。
それとリフトに上がっている内に前から気になっていた

IMG_6056.jpg

フロントバンパー下部の折れボルトの処置に入っています。
折れボルトのセンターに

IMG_6060.jpg

4mmの穴を開けて折れボルトを取り除いています。
その後にタップで

IMG_6061.jpg

ネジ部分の錆を落として

IMG_6062.jpg

作業は完了しています。
これで下回りの作業もほぼ終わりましたので、明日からは内装の作業に入る予定です。
関連記事