スロットルコントローラーですが、

IMG_5954.jpg

テープで巻かれていた配線が気になったので、除けてみると

IMG_5955.jpg

1箇所はハンダで止まっていましたが、違う方は結んでいるだけでした。
接点不良を起こしてもダメなので、

IMG_5956.jpg

配線はハンダでやり直しています。
これでコントローラーの取り付けは終わりましたが、OBDから電源を取っているので

IMG_5957.jpg

一部配線は見えてしまいます。
次にエンジンルームの錆ですが、下から見る限り

IMG_5962.jpg

冷却水漏れなどを起こしているようには見えませんでした。
覗き込んでみると

IMG_5964.jpg

ウォーターポンプから離れた場所が汚れているので、当初考えていたウォーターポンプではなさそうです。
それとスチーム洗浄を行っても

IMG_5966.jpg

画像の通り汚れが落ちないので、粉末状の錆かと思います。
粉末状の鉄粉=回転部分が削れた物と考えると

IMG_5965.jpg

今のところオルタネーターが怪しそうです。
しかし今のところ異音などは伴っていないので、経過観察したいと思います。
最後にバキュームホースですが、元のは固くなっていたので、

IMG_5967.jpg

シリコンの物に交換しています。
関連記事