しかし今回はエンジンが掛からないのでリフトに上げる事が出来ません

なのでリジットラックを入れて地べたでの作業です
アストロと違いかなり手間が掛かりましたが

どうにか外す事は出来ました
早速工場の中に持ち込んで

ポンプの交換作業に入りましたが

外したポンプAssyを見る限り問題無さそうでした
しかしポンプ本体を直接電源に繋いで作動確認したところNGでした
なのでエンジン始動不可の原因はこれで間違いなさそうです

ポンプ、フィルターを交換してエンジンを掛けてみたところ正常に始動出来ました
後ナビの電源が入らない件ですがアクセサリー電源が来てないのが原因でした
但しそのアクセサリー電源を確認しようとしたところ

配線が絡み合っててアクセサリー電源まで辿り着くのが大変でした
それと青い配線が切れてたようになっているのを確認するため

メータパネル周辺をバラしてみると

すべての配線が繋がっていなかったのでこの辺りはすべて取り外しています
取り外すで思い出しましたが

配線の整理ついでにアナログTV関係の配線はすべて外しています
一応

ナビは付くようになりましたが当方からするとまだ問題ありです
ブログで説明すると長くなりそうなので引き取りに来られた時に説明致します
- 関連記事
-
- まだ色々とありそうです (2013/04/24)
- 年末までには間に合いました (2012/12/27)
- どの症状? (2012/12/13)
Comment