
バンプストッパーなどの取り付けに入っています。
フロントのバンプ側は1枚外して取り付け、リバウンド側はバンプ側より少し多く可動域を確保したいので2枚外して

取り付けています。
この後昨日言っていた通りフロント側をもう5mm

下げてみましたが、この状態だとフロントのドライブシャフトが

画像のように極端にバンザイ状態になるので、最終的に逆ここから2cm上げています。
なので現在の車高はリアに対してフロントが

1.5cm程高くなっています。
次にフォグライトの

取り替えですが、バンパーを外してみると

ヘッドライトのステーが折れていたり、デイライトのコネクターが

割れていました。
※一応このコネクターは取り付け時に抜けないようには固定しています。
それと外した

バンパー側でも

フォグランプのステーが折れてたりしていました。
なので用意していたフォグを取り付けても

3箇所止めの内一箇所が折れ、その上はホットボンドで固定されていましたので、実質1本のボルトで固定されていると思って下さい。
今のところ動作には

問題ありませんが、画像の1箇所暗くなっているデイライトはアッセンブリーで交換する必要があります。
- 関連記事
-
- NV350 エアロ塗装 (2022/02/28)
- NV350 ロワリングブロック取り付け② (2022/02/20)
- NV350 ロワリングブロック取り付け (2022/02/19)
Comment