ボルトより少し細いドリルで穴を開けていているので画像のように

0.1mm程のバリが残っています。
それが邪魔になって引き抜けないので、8箇所全てのバリをリューターにて削っています。
昼過ぎにはようやく

取り外せれましたが、整備書通りにリベットを打ち抜く事は結局出来ませんでした。
それと昨日熱を加えたので、一部塗装が

剥がれていましたので、ボールジョイントを組み込む前に

塗装を行っています。
塗装が乾いた後ボールジョイントを組み付けましたが、このブーツには最初から穴が開いていて

グリースを注入すると穴からグリースが出て来ました。
この後ブッシュの打ち込みを

行い夕方から組み付けに入っています。
まずスタビライザーリンクが取り外せれたら分解する必要がなかった

アクスルハウジングの組み付けから始め、ロアアームを組み付ける前に

ブッシュで付いた段差の処置などを行っています。
夜には

下からの作業を終え、先ほど

ブレーキ周りの取り付けを終えています。
そう言えば右側と同じく左側のアッパーボールジョイントブーツも

外れていました。
- 関連記事
-
- アストロ 車検整備⑤ (2021/11/02)
- アストロ 車検整備④ (2021/11/01)
- アストロ 車検整備③ (2021/10/31)
Comment