電話にて確認後

IMG_0621_2021102923083669d.jpg

右フロントのロアアームの取り外しに掛かっていますが、1人では無理そうなので手伝いを頼み作業を進めています。
整備書通りに作業を進めて行きたいところですが、一番初めに外さなければならないスタビライザーリンクがいきなり

IMG_0627.jpg

錆で固着して外れませんでした。
仕方なくショックを切り離してから整備書通りドライブシャフトに取り掛かりましたが、こちらも

IMG_0626.jpg

錆びてハブから抜く事が出来ませんでした。
なので整備書を無視してロアアームから先に外そうと思いましたが、

IMG_0628.jpg

ロアアームの固定ボルトがドライブシャフトに干渉して抜く事が出来ませんでした。
結局ドライブシャフトハウジングを固定しているボルトを全て外し

IMG_0629.jpg

ロアアームはメンバーから切り離せれました。
しかしロアボールジョイントを抜こうとしても

IMG_0631.jpg

ドライブシャフトが邪魔をして外せれない事が分かり、また原点に戻り整備書通りスタビライザーリンクから取り外しに掛かりましたが、どうやっても

IMG_0630.jpg

外す事が出来ませんでした。
どうあってもドライブシャフトを抜く必要があるので、この後数時間かかって

IMG_0633_20211029230849b25.jpg

ようやく抜く事が出来ました。
しかし今度はロアボールジョイントが外れず、試行錯誤の上先ほどようやく

IMG_0634_20211029230852b57.jpg

取り外す事が出来ました。
そう言えばロアボールジョイントはAss'yで交換するので問題ありませんが、アッパーの方もブーツが

IMG_0632.jpg

外れているように見えます。
今日は暗くて良く分からなかったので、明日確認しておきます。
関連記事