
約一年前から抱えていたアイドル不調の修理に入っています。
スロットルボディを交換してから段階的にアイドル回転が下がる症状は無くなっています。
現在アイドル回転数はメーター上では

1000rpm辺りを示していますが、テスター上では

画像のようになっていて、約150~200回転の誤差があるようです。
一応ベースアイドルの調整を行った後試乗に出ていますが、

15km辺りまでは信号待ちでも画像の状態で安定していました。
しかし工場に付くころには

メータ上で500rpmを下回り大きくハンチングするようになっていました。
ちなみにコンプレッサーがONの状態だと

画像のようにプラス400回転程度上がっていますが、高圧カットなどでコンプレッサーが停止すると1000rpmまで下がります。
前回PCM不良が疑われていたので、PCMを

取り外しコンデンサーの液漏れなどを確認してみましたが、

目視では問題ないと思います。
なのでPCMを戻し、冷間時ではなくフルホット時に故障コードを確認してみると、以前にはなかった

11131415のコードが読み取れました。
なので急ぎ

カムシャフトポジションセンサーの注文を掛けています。
- 関連記事
-
- ロードスター アイドリング不調⑤ (2021/10/16)
- ロードスター アイドリング不調④ (2021/10/15)
- ロードスター スロットルボディ取り替え (2021/09/21)
Comment