昨日予定通りブレーキマスターや

IMG_3351_20210929215106ffd.jpg

クラッチマスターの取り付けを終えた後、ヘッドの分解に入りましたが、5番のEXと6番のINの

IMG_3352.jpg

コッターピンが外れませんでした。
30数年この仕事に関わって初めての経験でどうすべきか悩みましたが、バルブスプリングは駄目になりますが、とにかく

IMG_3354.jpg

熱を加えてみました。
夜中まで悪戦苦闘しましたが、どうやっても外れなかったので、最終的に全てが使えなくなりますが、サンダーで切り落として外しました。
本日の朝から他のバルブの状態を確認していますが、どれも似たような状態で、

IMG_3358.jpg

1番のEXはバルブシートに綺麗に当たっていない上、カーボンデポジットが大量に付いていました。
なので先にカーボンの

IMG_3360.jpg

除去を行い、それから

IMG_3374.jpg

バルブシートの擦り合わせに入っています。
※昨日切断した6番INと5番EXのバルブやスプリングなどは同じE30ヘッドの中古品を使用しています。
しかし作業を進めて行くと3番INバルブの先が僅かな

IMG_3371.jpg

潰れや、1番EXバルブのシート当たり面の

IMG_3372.jpg

傷に気が付いたので、これも中古品と交換しています。
厳密に言えば3番INのシートにも

IMG_3375.jpg

傷がありましたが、予算などを考え今回はこのまま使用する予定です。
夕方には

IMG_3373.jpg

バルブシートの擦り合わせも終わり、

IMG_3376.jpg

O/Hキット内に入っているバルブシールを交換してから

IMG_3378.jpg

組み立てに入っています。
先ほどまで掛かりましたが、本日中には

IMG_3379.jpg

冷間時のバルブクリアランスの調整まで終えています。
明日からはブロック側の作業に入る予定です。
関連記事