ショックの取り替えで入庫している

004_20200929190148abe.jpg

RX-8ですが、先にフロントから

005_20200929190220686.jpg

006_20200929190227cc6.jpg

作業に入っています。
今回使用するのはお客様が持込された

007_20200929190227d2b.jpg

後期のタイプRS用ですが、中古の割には状態は良いと思います。
元の物と比べるとスプリングが

008_202009291902278b6.jpg

前後共約半巻き程度タイプRS用の方が短いですが、全長は同じなので車高の高さには変化は出ないと思います。
取り付け時に

011_202009291902270f5.jpg

014_2020092919022745c.jpg

前後共

009_20200929190226270.jpg

1G締め付けを

010_20200929190226d4a.jpg

行っています。
しかしリア側は

013_202009291902199ca.jpg

ブッシュが切れていたので、あまり効果は無いように思われます。
前期と後期のショックに互換性がないと言われている方もいますが、取り付けに当たっては

015_20200929190226bd8.jpg

問題なく取り付け出来ていますのでご安心下さい。
後ショックの交換時に気がつきましたが、フロントのブレーキパッドが

012_202009291902270e3.jpg

そろそろ交換時期に来ていると思います。
残量から推測すると後1年程度は大丈夫かと思いますが、次回の車検時まではもたないと思いますので、それまでには交換をお勧めします。
現在の車高は

016_20200929190226819.jpg

入庫時と変わっていないと思いますが、念のため明日フロントのアライメント調整を行っておきます。
関連記事