始動不良で入庫している

IMG_2429.jpg

FD3Sですが、「朝エンジンを始動して数km走行したところで止まり、その後エンジンが始動出来なくなった」と聞いていましたので、G/W前に燃料系や点火系を点検していましたがどちらも正常と思える状態でした。
なので本日圧縮を測ってみましたが、何度やっても測れなかったので、テスターが壊れているのかと思い私のFCに

IMG_2433.jpg

繋いでみると

IMG_2434.jpg

IMG_2435.jpg

正常に測れました。
rpmのところに表示される数値が000から動かない場合はエンジンの回転数不足なので、バッテリー電圧も確認しましたが

IMG_2438.jpg

13.1Vありほぼ正常でした。
まさか測定が出来ないほど圧縮が低いのかと思い、レシプロ用のテスターを繋ぎ測定してみると

IMG_2436.jpg

フロント側で1kg/cm2でリア側は

IMG_2437.jpg

0kg/cm2でした。
エンジン始動後数kmで何が起きたのかは分かりませんが、現時点で言えるのはエンジン本体が原因だと言う事です。
3年前の車検時にプラグを交換していますが、そのプラグが今は

IMG_2430.jpg

画像のようにカーボンが付着した状態になっています。
丁度同じ頃に交換した私のFCのプラグと比べると

IMG_2431.jpg

違いが分かると思います。
関連記事