
GTSでは確認できなかったダイアグコードが確認出来ました。
しかしECUの学習時にいつもと同じ通り3速に入って動かなく状態になりましたので原因は中古で取り寄せたアクチュエーターと判断して再度ミッションの



取り外しを行っています。
下す前に行ったアキュームレーター圧の解除でも

エラーが出ているのでギヤ位置が不明になる要因のアクチュエーターが原因だと思います。
昨日の夕方には

下し終えてアクチュエーターの

組み換えを行っています。
元々付いていたアクチュエーターはオイル漏れがあるだけで、機能は正常に動いていましたので

オイル漏れの原因となっていた画像の部品を中古で取り寄せた物から取り外し

組み替えています。
しかしトヨタから以前画像のスナップリングが折れた事があるとの報告を受けていますので、部品の再利用したのが少し気になるところです。
後取り外している時にしかテスト出来ない各ストロークセンサーも指示書通りの配線を作り

テストしていますのでご安心ください。
帰宅前には

アクチュエーターのO/Hも終わりミッションの方に

取り付けています。
本日からミッションの取り付けに入りますので、もう暫くお待ちください。
- 関連記事
-
- MR-S 完成報告 (2019/04/05)
- MR-S やり直し (2019/04/04)
- MR-S GTS導入 (2019/03/31)
Comment