
bBですが、パワーウインドウが動いたり動かなかったりするので先にパワーウインドウの修理に入っています。
外したモーターを分解してみると

ブラシの摩耗が目視でも分かる状態でしたので

中古のウインドウレギュレーターを取り寄せて交換しています。
しかし交換しても問題が解決しなかったので、次にスイッチを

取り寄せて交換してみましたが、これを変えてもダメでした。
モーター単体では

問題なく動作するので、残る配線などを徹底的に調べましたがどこにも問題はありませんでした。
もしかして取り寄せた中古のモーターがダメなのかと思い分解してみると

やはりブラシが摩耗していました。
なので再度中古を

取り寄せてパワーウインドウの修理は終えています。
※あくまでも中古品のためいつまで動作するかは保証しかねます。
次に機関部ですが、走行距離の割には

ブーツ破れやオイル漏れもなく状態は良かったです。
しいて言えば前回の車検時にも指摘していたパワステポンプから

わずかにオイル滲みがある程度です。
しかしエンジンオイルの交換に入ると、全容量で

画像の200cc程度しか抜けませんでした。
交換予定距離より

5000km程オーバーしていますが、それにしても1万kmで3L以上のオイルを消費している方が気になります。
数百ccのオイルでどのくらい走行しているのか気になるところですが、今のところ異音などはしていないので予定通り明日車検に行ってきます。
- 関連記事
-
- サクシード 車両報告 (2019/02/09)
- bB 車検 (2019/01/30)
- パッソ 車検整備 (2019/01/22)
Comment