
終え、カウルの取り付けに入っていますが、左フロント部分の修正が

綺麗に出来ていないため

形が合っていません。
出来る限りチリを合わせ取り付けていますが、

画像の状態が限界です。
それと滲んでいたオイルは

雫になって落ちるぐらい状態が悪化しています。
それとアッパーボールジョイントブーツが

破れているので左右共交換が必要です。
その際に

残量が僅かとなっているフロントのブレーキパッドの交換をお勧めします。
車高はタイヤに規定空気圧を入れてギリギリ

9cm以上確保していますが、タイヤが今にも

バーストしそうなので、在庫にあった

タイヤホイールに交換しています。
後サブタンクから

冷却水漏れを言われていたので取り外して確認していますが、

亀裂があるなど問題はありませんでした。
おそらく冷却水を入れすぎて画像の箇所から溢れ出た物だと考えられます。
外した際にタンク内に溜まっていた汚れは

出来る限り取り除いています。
- 関連記事
-
- FD3S 車検後報告 (2019/02/01)
- RX7 車検整備 (2019/01/18)
- ユーノスコスモ 圧縮測定 (2018/12/18)
Comment