先程お電話にてお話していた際に聞いた「以前は無かった」と言う言葉が引っ掛かり再度確認を行っています。
今のところ

021_20181124163632349.jpg

ハッチを伝わった雨粒がハッチを開けた際にウェザーストリップの上に落ちて、それが跳ねて内装を濡らすまでは確認できています。
しかし「左側が・・」とも言われていたので左側の内張りを外してみると

017_20181124163611e1a.jpg

お客様が言われていた通り雨漏りが確認出来ました。
どこから進入しているのか探してみると

015_20181124163609cb7.jpg

ウエザーストリップで密着されているところを越えて水が流れた跡がありました。
その先にある内張りを外してみると

018_20181124163614072.jpg

前回のテストから数日経っていてもまだ水が残っている状態でした。
なので再度色々な角度から

019_20181124163613cbf.jpg

水を掛けてテストしていますが、なぜか今回も

020_20181124163615417.jpg

022_20181124163634f3e.jpg

水は浸入して来ませんでした。
最初のテスト前にウェザーストリップが内張りに

023_20181124163636e53.jpg

挟まれていたのを直したのが原因で直ったのかもしれませんが、逆に言えばその程度で直るとも考え難いので月曜日の内に再度確認をしておきます。
関連記事