点火系の仕様変更を考えられている

019_2018112011173879c.jpg

セドリックですが、LINEで送られてきた画像に付いている

$_1_20181120111708836.jpg

Mallory製のHYFIRE 6852MはeBayなど海外サイトでも新品の入手が難しいです。
※汎用のピックアップタイプのデスビを使用する場合は6853Mになります。
その上6825Mは専用のデスビを使うタイプなので

f106134273_1.jpg

画像のL型マロリーデスビフルKITなどが必要になります。
※こちらも現在入手が難しいです。
後イグニッションコイルは

102550289.jpg

MSD製の物に似たような物が付いていますが、画像の物ならすぐにでも入手可能です。
なのでCDI方式に拘りがなければ亀有エンジンワークスから販売されている

i-img628x417-1537711701zhplzt233279.jpg

simDJVGFRGG.jpg

フルトラキットが入手可能です。
※金額等はこちらからご確認下さい。
次にこの車両は

021_20181120111739cfe.jpg

ポイント式なので進角はガバナとバキュームで行われています。
エンジン回転数による進角のガバナは動いていて、エンジン負荷による進角のバキュームは殺されています。
なので3000rpm以上吹けないのは点火系以外にも原因があると考えられるので、今からその辺りの確認を行います。
関連記事