車検後に取り付けに入っているフォグライトですが、お客様が言われていた「青い、プロジェクター、フォグ、明るい」をキーワードに

001_20181018121551ff8.jpg

今となっては新品の入手が難しいPIAA595の中古を取り寄せています。
ナンバーの左右に取り付けて欲しいと言われていたので

002_20181018121550105.jpg

フロントカウルを取り外して位置決めを行いましたが、

003_20181018121551020.jpg

画像の位置より奥に取り付ける事が出来ないので、取り付け後は

004_20181018121553776.jpg

画像のような状態になっています。
それとフォグを固定する予定だったホースメントの割れが酷く

005_20181018121618429.jpg

殆ど固定されていない状態でしたので取り除いています。
※加工を施していて強度が損なわれたようです。
それとナンバーを外して角度などの調整を行うようにしていますが、

018_201810181216223c1.jpg

ホースメントが付いているとその作業が出来なくなるのも理由の一つです。
本来ならもう少し奥に取り付けたいところですが、

019_20181018121624032.jpg

先にも書いた通りの理由で画像の状態になっています。
それと左フェンダーの

007_201810181216213c7.jpg

補修ですが、現在ヘッドライトカバーとフェンダーのラインが

006_20181018121619ac5.jpg

合わないので後々フェンダーを交換された方が良いと思い修理は見送っています。
※錆が見える箇所が割れていて、そこを基点に盛り上がるようになっています。
それとフロントブレーキですが、

002_20181018121548ee0.jpg

ローターがU字状に磨耗をしていて、強く踏み込むとブレーキパッドが少しずれる事によって音が出ています。
なのでこれを直す為にはローターとブレーキパッドの交換が必要となります。
リアのブレーキパッドも残り僅かなので、次の機会にまとめてやれば良いかと考えています。
関連記事