
エンジンの取り外しは無事に終えています。
現在ロールバーの仮組み作業に掛かりっきりになっています。
このコブラのラインはセンターの幅が3cmで白のラインが前から後ろまで20cmの幅で塗られていたので、日本に輸入されてから塗装されたと推測出来ますが、オリジナルは

センターの幅は1inで白のラインは前から後ろまで微妙に幅が違います。
それとラインが

ホックの穴の位置と比べると僅かに左に寄っていました。
なのでミリ単位で正確に中心を出してみると


やはりラインが左に寄っていました。
なので正確なラインの位置を出してから

ロールバーの取り付け位置を出しています。
先の記事にアップしていた画像の通りロールバーの端がフロアトンネルの端に合うようにしています。
そ画像の位置を基準にして

ロールバーの前側の位置決めを終わり明日には

穴開け作業に入ります。
失敗が許されないので慎重に作業を行っていますが、明日には仮組みが出来ると思います。
- 関連記事
-
- COBRA ロールバー取り付け② (2018/01/26)
- COBRA ロールバー取り付け① (2018/01/25)
- COBRA 塗装前の作業 (2018/01/11)
Comment