FD3SのフロントにGT-Rサイズもしくは255サイズを入れる際に必ず加工が必要となる

020_201711122049326b1.jpg

タイヤハウスですが、現在フロントバンパーやフェンダーなどを

019_20171112204930bc9.jpg

取り外して作業を行っています。
そう言えば取り外す前から

016_201711122049289a7.jpg

フェンダーのアーチ部分にゲルコートのひび割れや

015_20171112204927079.jpg

バンパーの取り付け部分に割れなどがありましたが、割れだけは目立つので簡易修理を行っておきます。
※画像を見ても分かる通り塗装のぼかし跡が見られるので元々簡易修理を行っていたようです。
以前にGT-Rサイズのホイールを入れていた時に

018_20171112204929a96.jpg

タイヤが擦った跡がありましたが、今回はそれよりもオフセットが10mmプラスされているので

021_2017111220494966e.jpg

ステアリングを全開に切った際に画像の箇所が当たります。
なので画像のラインの所で

035_20171112204952e35.jpg

カットしましたが、それでは

038_201711122050067e5.jpg

まだクリアランスが少ないので、最終的にはもう少しカットする必要がありそうです。
リヤ側は

037_20171112204955fe1.jpg

加工をしなくても当たりません。
それと取り寄せになっていた

022_201711122049516aa.jpg

アウターハンドルは週末に届きましたが、左のパワーウインドウスイッチはまだ届いていないので後日確認をとっておきます。
関連記事