まず卓上計算だとノーマルのフェンダーから
・9J +35の場合フェンダーから2.5mm入る
・9J +30の場合フェンダーから2.5mm出る
・9.5J +30の場合フェンダーから7.5mm出る
※フロントの場合でリアの場合は1cm程度内に入ります。
になります。
ちなみに画像のFDを見てもらえれば


同一サイズのホイールの場合リア側がフロントに比べ少し内に入っているのが分かるかと思います。
なのでお客様が言われていた8.5Jの+22だとノーマルフェンダーの場合フロントが+0.5mm出てリアがそれに比べて僅かに内に入る計算になります。
しかしお客様の車両は


前後ともオーバーフェンダー仕様になっているのでその分(2cm)内に入ります。
※ちなみに前後とも画像のような感じにしたい場合はフロントが8.5Jの+18でリアが9.5Jの+18が必要になります。
これも参考ですが、9.5Jの+30をノーマルフェンダーのFDに組み付けるとフロントが


上の画像でリア側が


このような感じになります。
お客様のオーバーフェンダー仕様の場合だと画像のようにするには単純に+オフセットから20を引いた9.5Jの+10のホイールが必要になります。
※+30 - 20 =+10
- 関連記事
-
- FD3S 5ZIGEN FIREBALL RR (2017/11/04)
- FD3S 連絡事項 (2017/10/18)
- FD3S 異音③ (2017/02/26)
ホイールサイズについて
数年前の記事へのコメント失礼致します。
マッチングについてお写真付きでの解説大変わかりやすくありがとうございます。
実は現在FD用に中古ホイールを購入しようとしており、販売店に状態等を問い合わせていたところ、
「腐食や大きな傷はないです。でもFDはハミ出る可能性が…」
と言われてしまいました。
購入予定のホイールは
F: 17インチ 8J+30
R: 17インチ 9J+35
です。
こちらのブログを拝見したところ、
ノーマルフェンダーでも基本前後共問題無いかと思っておりましたが、
いかがでしょう。
タイヤ次第というのはあるかもしれませんが、
もしご迷惑でなければご意見お伺いできますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。