

お昼過ぎには終え、その後エア抜きを行い

ブレーキ周りの作業は終えています。
それと

LEDヘッドライトの取り付けですが、元々HIDを取り付けのため加工をしていましたが、それではヒートシンクが付かないので

大きく切る取る必要がありました。
コントロールボックスはフェンダー側に取り付けずに

ヘッドランプサポートの下部に両面で取り付けています。
それとリトラを閉じたときに

配線を挟み込まないようにしていますが、何か問題があるようであればいつでもご相談下さい。
これでヘッドライト周りの修理は

ロッドの交換を初め

すべて終わっています。
後


フィルターの交換をして、残るはアンダーパネルとラジエーターです。
- 関連記事
-
- FD3S ラジエーター取り付け (2017/02/26)
- FD3S LED取り付けなど (2017/02/16)
- FD3S ブレーキキャリパー塗装 (2017/02/13)
Comment