
ラパン オイル漏れ その2
4月28日、6月24日に続き3回目の修理となるラパンのサイドシールからのオイル漏れ修理ですが、念のためシールを抜いてケース周りやカラーなどに傷や目だった磨耗があるか確認してみましたがやはり何も問題がありませんでした。デフのサイドベアリングのガタもなく6月24日に交換したドライブシャフトにも問題ありませんでした。外したシールもシャフトに入れて色々と確認してみましたが、問題があるようには思えません。こうなって来...
4月28日、6月24日に続き3回目の修理となるラパンのサイドシールからのオイル漏れ修理ですが、念のためシールを抜いてケース周りやカラーなどに傷や目だった磨耗があるか確認してみましたがやはり何も問題がありませんでした。デフのサイドベアリングのガタもなく6月24日に交換したドライブシャフトにも問題ありませんでした。外したシールもシャフトに入れて色々と確認してみましたが、問題があるようには思えません。こうなって来...
エアコンなどの修理が終わって残るはエンジン不調の原因追究とATのフィルター交換ですが、初めてオイルパンを外す割にはオイルも比較的綺麗でメタルの付着も思ったより少なかったです。作業完了後車の底周りを洗うついでにオイルで汚れていたクランク角センサー付近も入念に洗っていますので、今後どこからオイルが滲んで来てるのかを経過観察したいと思います。次にエンジン不調ですが、色々なところを調べましたが原因を特定する...
注文していたパーツが届きましたので今朝からカバーを取り外して本格的に作業に入っています。まず開きっぱなしになっていると言っていたサーモを取り外して確認してみると閉じた状態で目視では正常に見えます。次に音がしていたと言っていたコンプレッサーですが、こちらも外して確認してみましたが簡易点検では問題無さそうでした。どちらも交換希望でしたのでコンプレッサーを交換するのと同時にアキュームレーターやオリフィス...
水温センサーはラジエーターキャップ横に取り付けたかったのですが、手元にフィティングが無かったために予定通りアダプターを取り付けています。これでメーターの作業も終わり動作確認も終えています。残るはGTウイングですが、こちらもディフューザーを本組みするついでに取付を終えています。フロント側も再度取り付け確認をして修理以外のカスタムに関するところの作業はすべて終えています。明日ナンバーの再封印を行った後に...
残り日数も少なくなって来たのでFDに掛かりっきりでやっています。今日は一応汎用品となっているA typeディフューザーの取り付けです。まず不要となるマッドガードを取り外しましたが、跡がかなり汚れていて洗った後にコンパウンドで磨いても薄っすらとマッドガードの形が残っています。取り付け方は後日みんカラの方にでもアップしようかと思いますが、汎用品の割にはほぼ無加工で取り付け出来ています。しかし前のオーナー?がナ...
取り付けが正規通りでは無かったため風圧でバンパーの表面が欠けてフェンダーの一部に亀裂が入った雨宮のフロントバンパーですが、今回正規通りに取り付けるために持って来てもらったホースメントの加工からやっています。まず雨宮の指示書通りにホースメントをカットして取り付けています。その際にホーンを変えてくださいとの事でしたので純正と同じ位置に付けています。その後バンパーを規定のネジ数で留めて取り付け直していま...
エアコンなどの修理でお預かりしている98年式のアストロですが、入庫時に言われていたヒーターホースからのクーラント漏れは確認できませんでした。なので無理にリア側のヒーターを殺す必要はないと思います。それとリアにエアコンは無かったかも?と言っていましたが、低圧と高圧のホースが繋がっているのでリアエアコン仕様です。次にウォーターポンプですが、画像矢印のweep holeからクーラントが滲んだ形跡が見られないのでこ...
リフトを占領していたトラックの整備がお昼には終わったので、その後FDをリフトに上げて作業に掛かっています。まずフロントバンパーを取り外そうとボルトの位置を確認してみると殆ど止まっていない状態でした。取り外した後の状態は修復暦も無く問題ありませんので後日ホースメントの加工に入ります。ついでに追加メーターのハーネスも室内に通していますので、来週の頭にはメーターの作業も終わりそうです。次にGTウイングですが...
車検でお預かりしているFD3Sですが、オイル滲みもまったく無くゴム類の劣化も交換レベルの物はありませんでした。それとABSのチェックランプがたまに点灯すると言っていたのでフロント側左右とリア側左右のセンサーを含め現在点検中です。そう言えば入庫時にリアブレーキのお話をしていましたが、確認して見るとまだ交換レベルではないので今回は見送っておきます。こちらも今週には間に合いそうに無く来週の頭になりそうです。...
元々付いていたエアクリーナーと交換する約束だったHKSレーシングサクションリローテッド(メーカー希望小売価格 79,920円)の中古が届きましたので早速取り付けに掛かっています。作業途中で気が付いたのですが、ウォーターポンプから多少音が出ています。組み付け後の見た目を気にしていたので組み付けは完了させて画像を撮っています。それと地元のパーツ屋さんからディフューザーを取って来ています。中身は後日アップします。...
内外装のイメチェンでお預かりしているFD3Sですが、今週はずっと雨の予報なので完成が予定より遅れる可能性があります。それと今日雨の合間を縫って純正のリアスポイラーの取り外しに掛かりましたが、取り外してみると土台部分の跡が残っていました。一応汚れを軽く洗ってみましたが綺麗に跡が取れないためコンパウンドで磨いています。綺麗にして分かったのですがコンパウンドではごまかせない傷が何箇所かあります。その上リアス...
今週の土曜日には納車したいと思っていますので、下記の予定で作業を進めて行きます。○水曜日・・追加メーターなど取り付け○木曜日・・ショックなど取り付け○金曜日・・ミッション組み立て○土曜日・・ミッション取り付け及び試乗その追加メーターですが整備性を考えて電源線はカプラー仕様にしています。それと本来なら内外装問わず穴を開ける場合はお客様から了解を得てから行うところなのですが今回時間がなかったので勝手にピラ...