fc2ブログ
post image

進行状況

納車整備中のライフですが進行状況の画像が見たいと言っていたので何枚かアップしておきます。まずタバコの焦げ穴があったシートは同じ柄の中古シートと交換しています。次にテールをLEDにして欲しいと言っていたので画像の物に交換しています。最後にホイールですが、ラッキースターのホイールでOKとの事でしたので元付いていたアルミを外して交換を終えています。残るはナビ、HIDとタイミングベルトの取り替えのみなので来週には...

post image

サニトラのクラッチ

レリーズベアリングからの異音確認のためミッションを外したところ意外な事が判明しましたので報告しておきます。ミッション自体はリアオイルシールからオイルが滲んでいてケース自体もかなり汚れている状態でしたが、クラッチは最近EXEDYの物に交換された形跡がありました。クラッチディスク表面の文字もまだ読み取れる状態だったので交換から数百km程度しか走っていないと思われます。フライホイールもおそらく純正品だと思いま...

post image

整備完了

エンジン始動不可だったポーターですが、燃料タンク、パイプ、ホースとすべてを点検清掃した後電磁ポンプを使えばエンジンが始動出来るようになったので念のために機械式ポンプを外してO/Hを行っています。しかしまだ大量の白煙を伴うのでもう少しキャブの調整をやってみます。それとガタがあったアイドラアームも外してみると中のブッシュが硬化して取り外す際に粉々になる程でした。ここはまだ新品の部品(部品の割には高額ですが...

post image

連絡事項 その1

急ぎの作業が一段落したので先週末から作業前点検に入っています。まず下回りからですが、右バンクの排気温度センサーが切れています。しかし室内の警告灯は正常に作動しているので車検を考えない限り問題ないと思います。次にオイル漏れですが、下回りを洗浄して乾いた後に30分程度アイドリングで放置した結果ミッションオイルパンとエンジンオイルパンからオイルが滲んで来ます。エンジンオイルパン側は過去に修理したと思われる...

post image

原因の特定

エンジン始動不可の修理と車検でお預かりしているポーターですが、燃料がキャブまで送られていないのが始動不可の原因までしか特定出来ていません。単純に燃料ポンプ不良かと思い電磁ポンプに変えてテストしてみましたが駄目でした。燃料ゲージは少しガソリンが残っているようになっていますが、ホースに詰まりはないのでガス欠も疑いましたが駄目でした。そのホースも劣化してガソリンが漏れていましたので交換しています。それと...

post image

ナビ取り付け中

某オークションで予算に合うナビの落札に時間が掛かりましたが、先日無事に到着しましたので昨日から取り付け作業に入っています。リアモニターは画像の位置に取り付けていますが、十分最後部シートからも見えると思います。それとリアカメラを希望されていたのでそれの取り付けも同時に行っています。しかし幾つか専用の配線が必要となり現在部品待ちの状態です。来週にはすべて揃うと思いますので、後暫くお待ち下さい。...

post image

休みの日にでも

バンパーの塗りが終わっていますので、また休みの日にでもご来店ください。一応大きく割れてパーツが欠けてた箇所も画像の程度までは直しています。そう言えば「ソアーズさんって自社で板金塗装やってるんですか?」とよく聞かれるのですが、私自身が板金塗装に関しては素人なので基本的には近くの板金塗装屋に外注しています。但し「同じ物を買うと高いのでどうにかして直したいけど余り予算が無い」などの場合はFRP製の物に限り...

Naoki Matsumoto
Page top