
バンパー取り替え
純正バンパーの取り付け作業でお預かりしているFDですが、残念ながら中々程度の良い中古の後期フロントバンパーが手に入りません。それ以外はバンパーが持ち上がった際に曲がったテールライトの取り付け部位を修正したり、ボンネットを純正に戻したりしています。このボンネットは元々4年式のFDに付いていた物ですが、双方の同意も有りFRPボンネットは純正のボンネットが付いていたFDに取り付けています。来週にはおそらくすべての...
純正バンパーの取り付け作業でお預かりしているFDですが、残念ながら中々程度の良い中古の後期フロントバンパーが手に入りません。それ以外はバンパーが持ち上がった際に曲がったテールライトの取り付け部位を修正したり、ボンネットを純正に戻したりしています。このボンネットは元々4年式のFDに付いていた物ですが、双方の同意も有りFRPボンネットは純正のボンネットが付いていたFDに取り付けています。来週にはおそらくすべての...
電話にて了解を得ましたので引き続き分解作業を進めています。そのエアコンのパイプを外してやっと取り外し作業に掛かれるヒーターホースを外してようやくタペットカバーの全容が見える状態になりました。早速タペットカバーを外して確認して見ると3番シリンダーのインテクーク側のバルブクリアランスが数mmもある状態でした。原因はおそらくハイドロリックリフターだと思いますが、画像でも分かる通りカム自体も磨耗が見られます...
リフトを占領していた車がやっと無くなったので予定より5日ほど遅くなりましたが先週の土曜日より本格的に分解作業に入っています。まず分解する前に四柱リフトに上げて下回りからも異音を確認しましたが、オイルパンやブロックからではなく右ヘッド辺りからでした。下からも上からもノイズスコープを使った結果右ヘッド辺りと言うのは間違いないので電話にてお話した通り分解作業に入っています。しかし予定と違ってエアコンのパ...
昨日からエンジンルームの整備に取り掛かっています。割れてたように見えていたパイプですが、取り外して確認してみるとステー部分が綺麗に外れていただけで小さな亀裂も確認出来なかったのでステー部分を取り付け直して取り付けています。ここに関していずれTRUSTの1~3型用インテークパイプSETか4型以降の物に交換した方が良いと思います。次にエアークリーナーですがHKS製の物に交換されていますが、画像で言うと下側のサクショ...
昨日の内に内装をバラしてETCを取り付けるついでに不要な配線などを取り外す作業を行っています。その際にCPUを確認しましたが、残念ながらノーマルでした。ちなみに今後ご自身で追加メーターを取り付ける際にはこれ以上バラす必要があるのでがんばってください。それとこれ以上外装に手を付ける予定は無かったのですが、バンパーが外れた際に付いた欠けをパテを盛ってタッチペン補修していたのが余りにも目に付いてたのである程度...
外装の方は磨き以外ほぼ完了していますので報告します。まずリアバンパーですが、バンパー自体の程度が余り良くないので今回は画像の通り部分補修に止めています。フロントフェンダーはフロントバンパーの取り付け部位が割れていたのやフェンダーアーチ部分が大きく割れていたのを直して画像の程度には直っています。フロントバンパーはリアと同じく余り程度が良くない上発泡ウレタンを詰められてたので今回は殆ど手を付けずに取り...
当初の予定では外装に手を加えない予定でしたが、どうしてもこの画像の素人がつけやきば的に直しているのが気になって出来る範囲で修理して行く事にしました。ついでにゲル割れがあった左フロントフェンダーを外してこちらも画像の取り付け部位の欠けも含め直して行く予定です。そう言えばこのフェンダーには画像のメーカー名が貼っていました。また作業が進み次第報告します。...
只今納車に向けて整備中の実走行6万km台のFD3Sですが、下回りから確認出来た事を何点か報告します。まずフロントバンパー奥にチラッと見えてたTRUST製のインタークーラーですが、フィン潰れも無くかなり程度が良い状態です。エンジンルーム側のパイピングを見てもまだ取り付けられて間もないように思われます。気になるエンジンは液体パッキンを見ても間違いなく一度O/Hされています。それとローターハウジングの刻印を見る限りこ...
エンジンの異音確認で入庫した2005年式のフォード・エクスペディションですが、電話で言われてた通りエンジンルームから何かの打音が聞こえています。しかし思ってたのとは少し違った音なので原因を突き詰めるまでもう暫くお待ち下さい。それと入庫時にエンジンチェックランプが点等していたのでダイアグを確認してみると画像のを含め3つ出ていました。しかしP1450が重複していたので、実質P0453とP1450の2つです。これも後でPCを...