fc2ブログ
post image

作業完了です

大変お待たせしましたがようやくベンツの修理完了です。原因は納車時に詳しく説明しますが、簡単に画像を添えながら説明しておきます。まずエンジンが止まる原因はこのクランク角センサーでした。弊社でも一度ここは疑ってドライヤーで温めては抵抗に変化が出るかは見ていましたが、その時は異常が見られませんでした。しかし専門業者に頼んでDASに繋いで見るとやはりクランク角センサー異常が出ていました。次にエンジンが少し揺...

post image

ほぼ完成です

昨日来てもらった時に確認してもらった通りナビの取り付けやETCの取り付けは終わっているので、今日は残りのスピーカーなどの取り付けを行っています。スピーカーは以前メールで打ち合わせした通り某オーク品の光るタイプにしています。取り付けはリヤ側は純正オプション品のステーを使って取り付けてフロント側は純正を取り外して付けるだけのつもりでしたが、LEDランプ部分に当たるカバーの裏側を削る必要がありました。ツイータ...

post image

ナビ取り付け

ナビやETCなどの取り付けでお預かりしているKeiワークスですが、オーク会場から入庫した時から付いていたナビやエンジンスターターなどを配線ごとすべて外し終えています。それとエンジンルーム側で気になっていたバッテリー上のビニール袋で包んでいた配線ですが、袋を外してみると配線の束が出てきました。元々これがECUに繋がっていたようですが、サブコンが壊れて外していたようです。それと当初は外す予定がなかったEVCですが...

post image

エラーコード

1ヶ月以上も預かっているベンツですが、別会社のメカニックに手伝ってもらいながらやっても原因が特定出来ていません。以前出ていたエラーコードはこのエアーインジェクション関係とEGR関係です。それ以外ではこのSRS関係が出ているだけです。SRSとEGRはリセットした後出ていませんがエアーインジェクションは残っています。症状は日増しに酷くなる一方で、最近は15分程度のアイドリング放置でエンジンが止まって再始動が出来なく...

post image

好転しません

メーター裏の配線や例の焼け爛れていた配線の先にあるオーディオ関係を外して確認してみましたがショートを起こしてるなどの配線は見当たりませんでした。あえて言うなら下側に付いていた方のスピーカー線やピンジャックが抜けている程度でした。もちろん切れていたスピーカー線は2本とも繋ぎ直しているのでご安心下さい。配線は問題は無さそうなので現在過去に分解された形跡があるリレーや各コネクター類を確認して行っています...

post image

ヘッドライト修理

注文していたヘッドライトスイッチが届いたので交換をしてみましたが、左のヘッドライトがHi側しか点きませんでした。原因は単純にバルブ切れでバルブ交換後にはスイッチ操作でHi、Lo、フォグとすべてが正常に点灯しています。しかし肝心要のメーターのイルミが未だに点きません。まさかここも単純にバルブ切れかと確認していますが4個とも正常でした。そこでメーター裏に繋がっている配線にイルミ電源が来ているか確認すると来て...

post image

部品待ちの間に

ヘッドライトスイッチ到着までの間にテスターで見てみましたが、エアフロの数値に少し異常が見られただけでエンジン不調を引き起こすような要因は見つかりませんでした。そのエアフロも過去に一度交換されてる形跡があり、見た目も非常に綺麗です。記憶されていたデーターを一度クリアしているので、今度はエンジン不調を起こしている時にもう一度確認してみます。...

post image

測定結果

セルシオの作業が終わったのでbBをリフトに運んで簡易測定を行いました。結果キャンバーは左右共-0.5で問題は無さそうですが、トーがアウト4mmのホイールベースが左右で1cm違っていました。明日にでもフレーム寸法を測ってみます。...

post image

詳しくは後日

「左フロントを縁石にヒットさせ少しタイヤが後退している感じがする」と言っていたbBですが、リフトに上げて目視確認した程度では原因が良く分かりません。しかしメンバー本体が後方に3mm程度動いているので衝撃はかなりあったように思います。なので測定を行いながら原因を探って行きます。次にセルシオですが現在車検整備ついでにタイミングベルトやウォーターポンプを取り替える作業を行っています。外装の小傷の修理は終わっ...

post image

スイッチ交換必要

ベンツのエンジン不調の原因は失火によるものまでは判断できていますが、修理完了には至っていません。エンジンの方ばかりやっていると作業効率が悪いため水温が下がるのを待つ間などにスモールライト異常を見ています。その室内側のスモールが点かない原因の1つはこのヘッドライトスイッチが考えられます。それとこのスイッチのスモール配線に繋がっている線が焼け爛れています。とにかく外して単体にしてみると中からカラカラと...

post image

時間掛かりそうです

2週間ほど前から預かっているベンツですが、ファンリレーから電動ファンまでの動作確認をして、折れたバキュームホースも元通りに組み直したので最終確認のため試乗して来ました。しかし前回と同じように10kmを超えた辺りからエンジンの調子が悪くなって来ました。症状としてはガス欠に似ています。本日はとうとうエンジンが再始動出来なくなりレッカーにて帰って来る事になってしまいました。レッカーから降ろすころには水温が下...

Naoki Matsumoto
Page top