fc2ブログ
post image

ロードスター LSD取り付け③

昼間は車検とかがあり作業が出来なかったので、夕方から一気に組付けに入っています。今回サスアームを外したので、元一に合わせてから1G締めを行っています。それとオイルはクスコの80W-90を使用しています。丁度本日ナンバーが送られて来たので、明日ナンバーの封印などを終わらせる予定です。...

post image

ロードスター LSD取り付け②

予定より2日遅れましたが、本日からLSDの取り付けに入っています。一応サイドベアリング等は新品を使用しています。それとデフは1WAY~2WAYまで変更できますが、今回はお客様の希望通り2WAYのまま取り付けています。一通り組付けた後、バックラッシュの確認を行い、この後※標準値は0.09~0.11mmで測定値は0.09mmでした。ギヤ歯の当たり点検を行っています。本日中にLSDの組付けは終わりましたので、明日から車両の方に取り付けて行...

post image

ロードスター LSD取り付け①

大変遅くなりましたが、注文していたLSDが入荷しましたので、本日から組付け作業に入っています。午前中には取り外しを終えていますが、先の記事にも書いた追加メーターの取り付けを午後に行っていましたので、LSDの組付けは月曜日から行う予定です。丁度、各アーム類を外してブッシュの確認がし易い状況だったので、何点か画像をアップしておきます。サスアーム辺りのブッシュはどこも経年劣化程度かと思いますが、デフマウントの...

post image

ロードスター 車両詳細

下回りの画像などがあればと言われていたので、小雨の内にリフトに上げて下回りの画像を何点か撮っています。香川県登録なので凍結防止剤による錆も殆ど無く、オイルや冷却水滲みなども見当たらないと思います。スポーツ車両なのでサイドシルの痛みが気になるかと思いますが、左右とも簡易ジャッキの使用跡も無く、状態は良いかと思います。次に各ブーツ類ですが、今年の1月に車検を受けたばかりなので、画像の通り問題無いと思い...

post image

ロードスター 車検

車検でお預かりしていたロードスターですが、今回最低地上高を測ってみると触媒部分で8cm、センターマフラー部分で7.8mと全体的に1cm程度低くなっていましたので、前後とも1cm上げてカラー間を画像の数値にしています。今回リアのジャッキアップポイントで12cmだったのに対してフロントは11.5cmとフロントが5mm低くなっていましたので、あえてバランスを崩さず前後とも同じ数値分上げています。因みに元の車高だとステアを切った際...

Naoki Matsumoto
Page top