
RX-7 エンジン①
実はオイルクーラー増設作業時にエンジンオイルを抜いてみると、まさかのエンジンオイルが完全に白濁していました。ついにエンジンブローかと思いましたが、冷却水は1mmも減っていなかったので、この時は半年近くエンジンオイルも交換せずに放置していて大気中の水分が混ざった物と判断していました。その後阿讃サーキットでのトラブル時も特に白濁した形跡も無く、そのオイル交換後の鳴門スカイライン→タカタサーキット走行会→阿...
実はオイルクーラー増設作業時にエンジンオイルを抜いてみると、まさかのエンジンオイルが完全に白濁していました。ついにエンジンブローかと思いましたが、冷却水は1mmも減っていなかったので、この時は半年近くエンジンオイルも交換せずに放置していて大気中の水分が混ざった物と判断していました。その後阿讃サーキットでのトラブル時も特に白濁した形跡も無く、そのオイル交換後の鳴門スカイライン→タカタサーキット走行会→阿...
どうしても今日の昼過ぎにはFCをリフトから下ろす必要があったので、今回は裂けていたIN側のみ交換する事にしました。しかし整備書通りに組み付けても以前と同じようにコアサポートに干渉するので、今回はオイルクーラーの位置を数cm下げて当たらないようにしました。それと本来なら回り止めに当たる角度で取り付けしますが、それだとホースに無理な角度が付くので回り止め間に3mm程度の隙間が出来るように調整しました。何故私のF...
今まで私のFCはみんカラの方に記事をアップしていましたが、これから修理に関してはこちらのブログの方にアップして行きます。阿讃サーキットの帰りにオイル漏れが発生してレッカーにて移動する事になった私のFCですが、昨日リフトに上げて確認してみると車の底全体がオイルで濡れていてどこから漏れているのか判断が難しい状態でした。しかし思い当たる箇所があったので、そこをよく見てみるとオイルクーラーホースがコアサポート...