fc2ブログ
post image

RX-7 AT修理⑧

1km程試乗して問題無かったので、再度リフトに上げて取り寄せていたマフラーガスケットの取り替えを行っています。取り替え後排気漏れの確認をしていますが、今回使ったガスケットだと大丈夫のようです。この後少し燃料を給油してから53km程試乗してみましたが、今のところ問題はありませんでした。故障コードの確認も行っていますが、例の61番を始め何も出ませんでした。最後にオイルの量も確認していますが、フルホット時でFのラ...

post image

RX-7 AT修理⑦

分解して点検していたオートマですが、色々やってみましたが、各センサーにはやはり問題ありませんでした。こうなると整備書には記載されていませんが、バルブボディを始めミッション内部の機械的なトラブルしか考えられなくなるので、実動車から取り外したオートマを取り寄せてみました。元のオートマにはリビルトエンジンに交換した際に取り替えたと思える真新しいコンバーターが付いていましたが、画像の個所の形状が違ったため...

post image

RX-7 AT修理⑥

お預かりして丁度2か月経ち、まさかここまで長引くとは思わなかったATですが、前回ミッションを下ろした後の経過を報告しておきます。オイルパンを外して沈殿物などの確認を行っていますが、鉄粉も許容範囲だったのでメカニカルトラブルは無いと考えバルブボディの取り外しに掛かっています。取り外し後にブレーキバンドなどが確認出来ましたが、目視確認では特に問題はないように見えました。各スプリングの欠損も無く、やはり機...

post image

RX-7 AT修理⑤

ハーネス、コネクター、ECUは正常と思われますので、残るミッション本体の確認に入る事にしました。ソレノイドバルブの交換であればミッションを下ろす必要はないのですが、念のためミッションを取り外して各センサーやソレノイドの確認を行う予定です。なので朝一からミッションの取り外しに掛かりましたが、このFDはオートマなのでフロントパイプを外す必要があり、※マニュアルであれば取り外す必要がありません。まずは画像のス...

post image

RX-7 AT修理④

私の運転では症状は出ませんでしたが、翌日妻に30km程試乗してもらうと残念ながらHOLDランプの点滅が出てしまいました。なので絶対とは言い切れませんがATのECUは関係なかったと思います。ECUは送料込みで3万円程しましたが、請求書には入れないのでご安心下さい。ECU、ハーネスでもないとなると残るはシフトソレノイドですが、前回にもお伝えした通りかなり高額なのでリフトに上げてストールテストを始め、再度ソレノイドバルブの...

Naoki Matsumoto
Page top