
RX-7 車検整備など①
車検でお預かりしているFCですが、下回りを確認してみるとドライブシャフトのブーツ破れや遮熱板の溶接が外れているのが確認出来ました。次にどこで落としたか分からないと言われていた右側のサイドステップですが、よく見ると開けた記憶がない穴があったので、他も確認してみるとG/W前に修理したばかりのフロントバンパーに擦った跡がありました。傷からして衝撃は少なかったと思いましたが、前回直したバンパーサポートがまた曲...
車検でお預かりしているFCですが、下回りを確認してみるとドライブシャフトのブーツ破れや遮熱板の溶接が外れているのが確認出来ました。次にどこで落としたか分からないと言われていた右側のサイドステップですが、よく見ると開けた記憶がない穴があったので、他も確認してみるとG/W前に修理したばかりのフロントバンパーに擦った跡がありました。傷からして衝撃は少なかったと思いましたが、前回直したバンパーサポートがまた曲...
G/W前の最後の仕事になりましたが、予定通り朝から持込されたサイドステップを取り付け、ナンバーステーも新たに画像の位置に移設しました。これで完成しましたが、エアコンを始め何点かは5月の車検時に行いたいと思います。...
昨日の昼間の内にフェンダーなどの肌調整を行い、夜にはバンパーを本組みして粗目のコンパウンドでの磨きは終えていたので、本日はリフトの方に移動してアンダーパネルの取り付けなどを行っています。しかしリフトでの作業中に冷却水の漏れが確認出来たので、調べてみると以前から言われていたヒーターホースが切れていました。今から部品を注文してもG/Wには間に合わないので、今回は膨らんでいた上の画像の箇所をカットして組み...
塗装を終えたフェンダーの取り付けに入っていますが、何度も修復を繰り返して来ているので、ネジの取り付け部分が左に寄って取り付けが出来ない個所がありました。なのでその個所は新たに穴を開けてネジ山を切っています。事故の影響が大きかった右側は大まかにフレーム修正はしていましたが、フェンダーを取り付ける際にフェンダーサポートなどの微調整を行い、リトラのチリもほぼ元の状態には戻っていると思います。この後左右と...
昨日夜中の1時まで掛かりましたが、どうにか予定通り週末までには塗装を終えています。本日から黒色なので塗装肌を整えるため水研ぎに入っています。これが終わり次第取り付けに入る予定です。...