fc2ブログ
post image

RX-7 車検②

昨日車検を受けて納車準備に入っています。まずお客様が言われていたインテークパイプのブラケットが外れている件ですが、外れていない方は綺麗に収まっていて段差はありませんでしたが、外れている方は無理矢理押し込んでも収まらず段差が出来てしまいます。少しブラケット側が変形しているのが原因で、接着剤で固定し直しても僅かに隙間が出来ています。まだ新品は入手可能ですが、価格の事を考えると今は画像の状態で十分かと思...

post image

RX-7 車検①

車検でお預かりしているFDですが、基板修理を頼んでいたTWSはお客様にも確認してもらった通り、残念ながらシートベルトの警告灯だけ正常になっていませんでした。その前に同じ所で修理していた同一品番のTWSに変えてみましたが、症状は変わりませんでした。こうなるとFDの方に問題あるのかと思いましたが、別のFDにこのTWSを取り付けると同じ症状が出るのでTWSが駄目なのは間違いないと思います。次に下回りですが、画像の箇所から...

post image

RX-7 冷却水漏れ④

電話でもお伝えした通り朝から1時間半程度アイドリングで放置していても水温が上がる事もなく、少しFラインより3目盛増えていますが、以前のようにサブタンクからオーバーフローする事も無くなったので、予定通り明日納車を考えています。気にされていたエアコンのガスは気泡が混ざった状態でしたが流れているのは確認出来ましたので、この冬の間のデフロスター程度は問題無いと思います。それとアイドル回転は800回転辺りまで下げ...

post image

RX-7 RX-7 冷却水漏れ③

昨日注文していた部品が入荷しましたので、打ち合わせ通り、先にサーモスタットの取り替えに入っています。元のサーモスタットを取り外した後テストしてみましたが、90℃以上に温めてもサーモが開かなかったので、ここが原因の期待は持てると思います。しかし取り替え後にエア抜き作業を行いましたが、ヒーターが正常に効く状態になったにも関わらず永遠に気泡が出る状態が続いています。それでもサブタンク側に吹き返す事は無くな...

post image

13, 2022 RX-7 冷却水漏れ②

作業に入る前に念のためリフトに上げて下回りの確認を行っています。まずアンダーカバーを外してラジエーターを確認しましたが、やはりここからは漏れていないようです。工場内でも確認していた通り漏れていたのはサブタンクの方からでした。それとは逆の左のステアリングラックブーツにも緑の液体が付いていましたが、これはエアコンのコンプレッサーから漏れた蛍光剤入りのオイルでした。それと冷却水漏れには関係ありませんが、...

Naoki Matsumoto
Page top