fc2ブログ
post image

セドリック エンジン不調⑤

エンジンの方は暖気後にキャブバランサーで測っていますが、アイドリングが890rpmの時点で1番から6番まで画像の2.8kg/h前後で揃っています。その時点の排ガス数値はCOが4.25%と少し高めですが、HCの方は150ppmとなっているので失火などはなさそうです。無負荷でのレーシングも問題なさそうなので、引き続き持込されていたヘッドライトの取り付けに入っています。今まではLEDでしたが、このヘッドライトはハロゲンバルブを溶接で取...

post image

セドリック エンジン不調④

エンジンの始動性以外はアイドル回転上ではほぼ正常なので、加速ポンプ不良が疑われるキャブの点検に入っています。念のため全てのキャブを取り外し、1、2番と5、6番は加速ポンプノズルから燃料が噴射されているのが確認出来ましたが、3、4番からは車載上同様確認出来ませんでした。なので分解してダイヤフラムを確認してみましたが、問題ありませんでした。以前修理した1、2番同様チェックボールが詰まっているのかと思い、加速ポ...

post image

セドリック エンジン不調③

エンジン不調のセドリックですが、現在入庫しているスカイラインに比べ少しタペットノイズが大きい感じだったのでヘッドカバーを外してクリアランスの測定を再度行っています。IN側は全て基準値内でしたが、EX側は4番と6番が0.05mm程度広くなっていました。6番は元々あったカム山の腐食が原因かと思います。しかしこの程度の狂いがエンジン不調には繋がらないと思いますので、次に点火系の確認に入っています。点火時期は問題なか...

post image

セドリック エンジン不調②

ドエルアングルはテスターのCYLINDERが4に合っていたのが原因かと思いましたが、6に合わせても異常な数値を示すので、デジタルテスターで測ってみると29.3度でした。少しポイントギャップが狭いようですが、これが直接の原因ではないと思いますので、現在キャブの確認を行っています。そう言えばまだ僅かに冷却水が滲んでいるように見えたので、ここも再確認する予定です。...

post image

セドリック エンジン不調①

先月ツーリングに行った際にエンジン不調になったセドリックですが、現在各数値の確認中です。まず暖気後のアイドル回転数ですが、約910回転前後で安定しています。点火タイミングはBTDC15度を示していて、排ガスも少しCOが高めですいが、失火を示すHCの上昇などはありませんでした。強いて言えばテスターの調子が悪いのかドエルアングルがありえない数値を示していました。※目安は6気筒の場合36度です。なので明日からこの辺りに...

Naoki Matsumoto
Page top