
レガシィ 下回り塗装
下回りの塗装を行うため朝の内に洗浄を行い、それが乾いた昼過ぎから塗装に入っています。元々チッピングコートで防錆処置をされていたので、今回は飛び石などで塗膜が剥がれた個所を中心にシャーシブラックを塗装しています。それとサスアームなどは交換されている上に塗膜剥がれも無かったので、あえてSTIのロゴを残すようにしています。後、マフラーも錆が目立つ状態でしたが、耐熱塗装をしても直ぐに剥がれると思いますので、...

レガシィ 車高調取り付けなど
車検でお預かりしているレガシィですが、以前取り付けたショックを取り外して持込された車高調の取り付けを行っています。リアの車高調を取り付けを行う際にバンプラバーを取り外すように取説に記載があったので取り外しに掛かりましたが、左側は普通に取り外しが出来ましたが、右側はボルトが錆で固着していて取り外す際に折れてしまいました。フレーム側にボルトが残っていますが、ここはもう使う事がないのでこのままでも大丈夫...

インプレッサ 追加メーター取り付け⑤
昨日加工したパネルを取り付けてみましたが、接着剤で付けた個所は割れませんでしたが、それ以外の所が新たに数か所割れてしまいました。この修理のため取り外すとさらに割れが酷くなると思い、パネルはこのままにしています。この後メーターフードを置いてみましたが、殆どの箇所に数mm程度の隙間が出来るので、今回は奥の方に1箇所両面テープを使用して固定しています。おそらく振動などで外れると思いますが、外れた場合は見た...

インプレッサ 追加メーター取り付け④
本来ならメーターフードカバーを固定して納車の予定でしたが、時計が付いているカバーを外した状態だと固定が出来ませんでした。なのでカバーを元に戻したいところですが、取り外す際に経年劣化で爪の部分が全て割れてしまいこのままでは固定が出来ませんでした。一応割れた個所を接着剤で元に戻し、追加メーターの上にカバーを置いてみましたが、メーターが干渉して3cm近い隙間が出来る状態でした。なので干渉する箇所を加工して...