fc2ブログ
post image

MR-S 車両詳細②

パート2は下回りを中心にアップしておきます。東京で使用されていた車両なので錆や腐食も殆ど無く、サイドシルの状態も年式の割には良い状態だと思います。マフラーに関する記載はありませんでしたが、ロッソモデロの物が付いていました。足回りはフロントがノーマルのストラットでしたので、リアもと思っていましたが、何故かリアのみブリッツの車高調に変わっていました。そう言えばホイールがよく見るTE37とは違っていたので、...

post image

MR-S 車両詳細①

本日オーク会場からMR-Sが届きましたので、まずは内外装の画像を何点かアップしておきます。まず外装の傷ですが、いきなりの雷雨があったので細かくは確認出来ていませんが、出品表に照らし合わせて確認を行っています。フロントバンパー下部にあったAU2は画像の物ですが、おそらくここが一番目立つ傷かと思います。次に右ステップにあるA1、右クオーターにあるU2、リアバンパーのA1辺りは余り気にならないかと思います。次に左ク...

post image

86 純正戻し

足回りの純正戻しで入庫していた86ですが、前後とも車高調を取り外し、夕方には純正のサスの組付けを終えています。作業中に気が付いたのですが、右リアのスタビリンクの固定ナットが外れて無くなっていました。外れてから時間が経っているのかネジ山が画像の通り潰れていました。一応ネジ山を再生して固定はしていますが、また緩む事があればスタビリンクの交換が必要かと思います。現在車高は画像の状態で、外した車高調とタワー...

post image

アクア 納車整備②

昨日リアバンパーの補修が終わりましたので引き続き車検整備に入っています。オイル交換などが終わった後下回りの洗浄を行い、それが乾いた後に錆が出ていた個所を中心にシャーシブラックを塗装しています。本日車検と登録に行って来ましたが、モデリスタのエアロが付いている車両の場合全長が少し変わるので中古新規の車検の場合「算定燃費値取得済証」が必要になるので少し手間取りましたが、どうにかエコカー減税が受けれる状態...

post image

アクア 納車整備①

右リアドアにあった凹みはお盆前に修理を終えています。それと水が入っていた左テールは程度が良い中古品を取り寄せて交換しています。その際に字光式のナンバーは付けないと言われていたので画像の配線は全て取り外して、純正配線に戻しています。本日リアバンパーの塗装のため板金屋に持って行きましたので、それが終わったら車検整備に入る予定です。...

Naoki Matsumoto
Page top