fc2ブログ
post image

ニュービートル パワーウインドウ補足

納車時に伝えるのを忘れていたので、ここで補足説明をしておきます。まずリアハッチのボタンが反応しなかったのは鍵がロックされていただけで、何も問題ありませんでした。次に幌が開かなかったのはロックのレバーが固かっただけで、こちらも特に問題ありませんでした。しかしヒューズベースの確認を行っているとシガーソケットとリアのデフロスターの2箇所が切れていました。シガーソケットはヒューズ交換後、特に問題はありませ...

post image

ニュービートル パワーウインドウ修理

パワーウインドウの修理でお預かりしているニュービートルですが、先日お伝えしていた中古のレギュレーターなどが昨日入荷しましたので、本日から取り替え作業に入っています。右のレギュレーターは本来ワイヤーが繋がっている個所にワイヤーが無く、切れたワイヤーは一部モーターに絡まっていました。なので右側はレギュレーターのみ交換しています。次に左側ですが、こちらはモーターが固定されている個所が2箇所折れていて、そ...

post image

ゴルフ 車検整備

車検でお預かりしているゴルフですが、先にお客様が持込されたタイヤの入れ替えを行っています。縁石に当ててバーストしていた右フロントホイールは交換後左リアに取り付けています。当てた個所のリムが曲がっていたので、エアー漏れを心配しましたが、今のところ問題無さそうです。因みに上の画像では曲がりが分かり辛いですが、こちらの画像だと曲がっているのが分かるかと思います。ホイールを当てた右フロントですが、下から目...

post image

BMW320 ドアロック不良

今年の6月に運転席側のドアロックを修理したBMWですが、今度は助手席側が壊れたとの事で、前回と同様に新品のドアロックアクチュエーターを取り寄せて交換しています。それとオイル交換も言われていたので、交換しています。一つ補足ですが、抜いたオイルが少なくなっていたので、今後は指定走行距離に達したら早めに交換するよう気に掛けておいて下さい。...

post image

ニュービートル 車検

車検でお預かりしているニュービートルですが、ミッションの交換時にある程度整備を行っていたので、今回はウォッシャーに繋がるパイプが折れていたのを修理する程度で問題ありませんでした。相変わらずエンジンチェックランプが点灯してブレーキ関係のエラーコードは入っていますが、DTC消去ボタンを押すとエンジンチェックランプは消灯するので、今回は消灯を確認して車検を通しています。しかしブレーキのバキュームポンプかそ...

Naoki Matsumoto
Page top