
RX-7 オイル漏れ
オイル漏れで入庫しているFC3Sですが、リフトに上げて下回りの確認を行っています。目に付くオイル漏れは以前からあったメタリングオイルポンプとオイルパンの右後方に加え新たにドレンボルトからオイルが漏れていました。遮熱板にもオイルが付着していましたが、おそらくこれはドレンボルトから飛散した物だと思います。オイル汚れが広範囲に渡っていたので、先に洗浄を行っています。水が乾いた後に再度確認してみるとやはりドレ...
オイル漏れで入庫しているFC3Sですが、リフトに上げて下回りの確認を行っています。目に付くオイル漏れは以前からあったメタリングオイルポンプとオイルパンの右後方に加え新たにドレンボルトからオイルが漏れていました。遮熱板にもオイルが付着していましたが、おそらくこれはドレンボルトから飛散した物だと思います。オイル汚れが広範囲に渡っていたので、先に洗浄を行っています。水が乾いた後に再度確認してみるとやはりドレ...
注文を掛けていたスターターが昼過ぎに入荷しましたので、急ぎ取り替え、雨が止んでいる内にリップの磨きも終え、どうにか本日の納車に間に合いました。その納車時にお話ししていたオイル漏れですが、メタリングオイルポンプ辺りとミッションのリアオイルシール辺りの2箇所が確認出来ています。どちらも後日確認しやすいようにスチーム洗浄を行っていますので、6月の末か7月の上旬に一度確認したいと考えています。次にリアタイヤ...
たまにエンストする事があると言われていたので、まず現在の状態の確認から入っています。暖気後エラーコードの確認から入っていますが、こちらは問題無く、スロポジもズレて無く、アイドル回転も700~720回転の間で安定していました。私も昨日工場内で動かす際に一度エンストした事があったので、少しアイドル回転を上げて再調整し直しています。次に圧縮を測るついでにT側のプラグを確認しましたが、少しカーボンデポジットが出...
フロントリップの取り付けなどでお預かりしているFC3Sですが、リップを取り付ける前に塗膜が剥がれていた個所のタッチアップ補修を行っています。そのついでにドアにあった小傷に錆が出始めていたので、小傷を含めて簡易補修をしています。但しパテが割れた跡は本格的な修理になるので手を付けていません。タッチアップ塗料が乾いたのを確認してからリップの取り付けを行っていますが、夕方になってしまったので、磨きなどの作業は...
全て補修するには費用的にも厳しいかと思い、取り付け後に見える箇所を中心に補修してサフまで終わらせていましたが、昨日他のエアロを塗るついでに塗装を終えています。後はお預かり出来る日が決まり次第また連絡させてもらいます。...