
アストロ 車検整備⑤
昨日中に足回りの作業は終えていましたが、終わったのが夜間だったので念のため再度確認を行ってから下回りの洗浄を行っています。その後持ち込みされていたパージソレノイドなどの取り替えに入っていますが、燃料タンク近くに付いているキャニスターベントバルブソレノイドは簡単に交換出来ましたが、パージソレノイドは室内側からの作業だったので、少し手間が掛かっています。夕方には取り替えを終え、最終確認を行っているとPC...
昨日中に足回りの作業は終えていましたが、終わったのが夜間だったので念のため再度確認を行ってから下回りの洗浄を行っています。その後持ち込みされていたパージソレノイドなどの取り替えに入っていますが、燃料タンク近くに付いているキャニスターベントバルブソレノイドは簡単に交換出来ましたが、パージソレノイドは室内側からの作業だったので、少し手間が掛かっています。夕方には取り替えを終え、最終確認を行っているとPC...
リフトを空ける必要があるので、本日も朝から昨日の続きを行っています。ボルトより少し細いドリルで穴を開けていているので画像のように0.1mm程のバリが残っています。それが邪魔になって引き抜けないので、8箇所全てのバリをリューターにて削っています。昼過ぎにはようやく取り外せれましたが、整備書通りにリベットを打ち抜く事は結局出来ませんでした。それと昨日熱を加えたので、一部塗装が剥がれていましたので、ボールジョ...
昨日中にロアアームのブッシュの取り外しは終えていますが、これを外すだけで7時間も掛かってしまいました。本日は朝からロアボールジョイントの取り外しに掛かっていますが、整備書通りにドリルでカシメを飛ばしただけではリベットが抜けませんでした。カシメ側をからでは抜けないのかと思い、頭の方を飛ばしてみましたがやはりビクともしませんでした。4箇所全ての頭を飛ばし、熱を加えながらプレスで押し込んでも駄目でした。な...
電話にて確認後右フロントのロアアームの取り外しに掛かっていますが、1人では無理そうなので手伝いを頼み作業を進めています。整備書通りに作業を進めて行きたいところですが、一番初めに外さなければならないスタビライザーリンクがいきなり錆で固着して外れませんでした。仕方なくショックを切り離してから整備書通りドライブシャフトに取り掛かりましたが、こちらも錆びてハブから抜く事が出来ませんでした。なので整備書を無...
大変遅くなりましたが、本日からリフトに上げて車検整備に入っています。まず確認事項ですが、リフトに上げて見ると左ロアアームのブッシュは交換されていましたが、右はひび割れたブッシュのままで、新品部品が車内にありました。左のロアボールジョイントを外す為に叩いた跡があったり、左のトーションバーに印があったりしましたが、右は作業に入った形跡が何もありませんでした。なので車内に積まれていた部品を後日ご自身で交...